怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

アラサー起業した経理マンの日常をつらつらと(※本サイトにはプロモーションを含みます。)

社会人向け

【社長】社長の年齢と在任期間ってどれくらいがいいんだろうという話

【社長】社長の年齢と在任期間ってどれくらいがいいんだろうという話 経理マンが勝手に考える、社長の年齢の話です。 ふと思ったのですが、上場会社の社長の年齢と在任期間ってどれくらいが適正なんだろうと。 今回は、そんなテーマで書いてみます。 新卒で…

【社会人】社会人のしみつく社畜根性は、気づかないうちに形作られる

【社会人】社会人のしみつく社畜根性は、気づかないうちに形作られる 社畜という言葉にびくっとする経理マンが、社会人は最初の会社が重要ということを語ります。 私の新卒で入った会社は、少なくとも経理部はハードな環境でした。 転職して、比較的残業時間…

【日経】三井住友銀行2019年9月からの服装自由化の記事について

【日経】三井住友銀行2019年9月からの服装自由化の記事について 日本のメガバンクの一つである三井住友銀行が、服装自由化へという記事の要約の感想です。 なんと、三井住友銀行が服装を自由にするというニュースが出ていて、びっくりしたので思うところを書…

【クールビズ】クールビズの浸透率が高いことに驚いた話

【クールビズ】クールビズの浸透率が高いことに驚いた話 真夏にネクタイをしている社会人は少ないという話です。 普段から経理マンとして、ほとんど社内にいるわけですが、外に出てみると思った以上にネクタイをしている人が少なかったことに驚きました。 本…

【松本晃】日経スタイルの松本晃氏の記事まとめ

【松本晃】日経スタイルの松本晃氏の記事まとめ 松本晃氏の言葉が、しっくりくるので、日経スタイルの記事をまとめます。 以前も松本晃氏の記事は書いていますが、やっぱり面白いなと思ったので、日経スタイルの出世ナビのプロ経営者 松本晃の流儀の記事(現…

【社会人のマナー】これをやられるとイラッとする瞬間3選

【社会人のマナー】これをやられるとイラッとする瞬間3選 ビジネスシーンでの愚痴です。 お盆休みですが、会社で起こりうる、人を不快にしてしまう行動についての記事を書きます。 意外と人から言われるまで気づかないことって多いですよね。 こんなことやっ…

【工場勤務】工場で働く方の印象(偏見に満ちています)

【工場勤務】工場で働く方の印象(偏見に満ちています) メーカー勤務だけど、工場にはほとんど行かなかった経理マンが工場勤務の方の印象を書いていきます。 初めにお断りしておきますが、今回の記事は偏見に満ちています。 自分の知っている工場の方は違う…

【物事の因数分解】因数分解して考えることが大切

【物事の因数分解】因数分解して考えることが大切 物事の考え方で因数分解という視点が非常に大切だと、最近になって理解しました。 最近、コンサルの方が書かれた本を読んで思うことは、論理的に考えることが成功へ近づく道ではないかということです。 本日…

【手帳】手帳をつける理由3つ

【手帳】手帳をつける理由3つ 就活生の時から紙の手帳を使っている経理マンが、手帳をつける理由を3つ紹介します。 就活生の時からなので、8年くらい紙の手帳を使い続けています。 本日は手帳をつける理由について考えます。 最初に手帳を買った理由はスケジ…

【結論が大事】結論から話せない人が多いのは何故か

【結論が大事】結論から話せない人が多いのは何故か 結論から話すのが、とにかく大事という話です。 最近、コンサルの方の本を何冊か読んで、当たり前ですが結論から話すことって大事だなと感じています。 www.finance-accounting-value.com www.finance-acc…

【ライフハック】現代ホスト界の帝王ROLANDの為になるルーティンを紹介

【ライフハック】現代ホスト界の帝王ROLANDの為になるルーティンを紹介 現代ホスト界の帝王ROLAND氏のルーティンが参考になったので、実践しようという話です。 ホストとしてめちゃくちゃ稼いでいるROLAND氏の動画をたまたま見て、これって使えると思ったの…

【独身社会人】独身の働くモチベーションとは?

【独身社会人】独身の働くモチベーションとは? 独身の経理マンが、働くモチベーションについて考えてみます。 残念ながら今回の記事には結論らしい結論はありません。 働く意味が分からないという、悩みを書いていくだけとなります笑 私はアラサーになって…

サンクコストと戦えという話

サンクコストと戦えという話 サンクコストという言葉をご存じでしょうか。経理マンがサンクコストについて解説します。 最近、考えることが多いなぁと思うサンクコスト。 意思決定に関わってくることが多いサンクコストについて、本日は考えてみたいと思いま…

なんでも数値化してみようという話

なんでも数値化してみようという話 数字ばかり見ている経理マンが、数値化して比較することの意味を考えてみます。 食洗器や無洗米、アイロン不要のシャツなど、時間の効率化を図るアイテムが増えています。 改めて日常のやっていることを、数値化して比較す…

練習のための練習をするなという格言って深い

練習のための練習をするなという格言って深い 中学生の頃、そんな言葉を聞いた経理マンが、今更その言葉の意味を考えてみます。 最近、この言葉って深いよなと思ったので、中学生の頃の話を今頃してみます。 小学生の時は、スポーツ少年団には入らず、何も考…

3秒以内に取り掛かれの法則ってすごい

3秒以内に取り掛かれの法則ってすごい 3秒以内にやるだけという話です。 最近知ったある方法を実践していて、これはいいと思ったので紹介します。 やらなきゃいけないことを先延ばししていませんか? そんな人にもオススメな方法を紹介します。 ①やろうと思…

プロ経営者の松本晃氏の言葉に、心から納得

プロ経営者の松本晃氏の言葉に、心から納得 思わずうなづいてしまうくらい納得したので、プロ経営者と呼ばれる松本晃氏の記事と言葉を紹介します。 該当の記事は下記からどうぞ。 少しだけ松本晃氏の経歴を紹介 1972年 伊藤忠商事株式会社入社 1986年 センチ…

社会人こそ定期的にスポーツをして、コンディションを整えるべき

社会人こそ定期的にスポーツをして、コンディションを整えるべき 最近、健康が身に染みてきたアラサー経理マンが、身体を動かすことの重要性を語ります。 健康って失ってから、その大切さに気づきますよね。 三十歳を過ぎると、自分って若くないんだなと悟る…

評論家になってどうする?批判だけでは何も生まれない

評論家になってどうする?批判だけでは何も生まれない 自分もそうなってしまうことがありますが、評論家になってもしょうがないという話です。 会社の飲み会でこんな人いませんか? 会社のダメなところばかり言う 俺が社長なら、こんなことにはならないとか…

経理分野におけるRPAの効果と反発について考える

経理分野におけるRPAの効果と反発について考える RPAに仕事を奪われそうな経理マンが、RPAの展開と反発について考えてみます。 RPA、よく聞く言葉ですよね。 RPAとはRobotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーションを意味し、ロボッ…

日経の「味の素の残業なし奮戦記」が面白かったので紹介

日経の「味の素の残業なし奮戦記」が面白かったので紹介 日本経済新聞の「味の素の残業なし奮戦記」が、面白かったので紹介します。 残業なし奮戦記は全5回の記事で、味の素の残業を減らす活動を紹介しています。 有料記事となりますので、有料会員でない場…

ボーナスが楽しみな経理マンが、人事評価について考える

ボーナスが楽しみな経理マンが、人事評価について考える そろそろボーナスなので、経理マンが人事評価について考えてみます。 ボーナスの時期は会社によってまちまちですが、夏のボーナスは6末~7/10、冬のボーナスは12/5~12/25という企業が多いのではない…

とある化学メーカーの育休後転勤にまつわる炎上のポイントを考える(追記あり)

とある化学メーカーの育休後転勤にまつわる炎上のポイントを考える とある化学メーカーの育休後転勤にまつわる炎上のポイントを考えてみます。 タイトルの通り、とある東証一部化学メーカーが炎上した件について、先日転勤の記事も書いたこともあり、自分な…

出張の移動時間中の暇つぶしを考える

出張の移動時間中の暇つぶしを考える 普通の営業マンほどは出張しない経理マンが、出張の移動時間中の暇つぶしを考えてみます。 出張頻度は年に4~5回ぐらいの、ほとんど出張しない経理マンがたまの出張での時間の使い方を考えてみます。 今回は出張の移動時…

経理マンが、初対面の人と話す時のポイントを考える

経理マンが、初対面の人と話す時のポイントを考える 初対面の人と何を話そうと悩む方のために、話す時のポイントを経理マンが紹介します。 社会人になると、人と会うことが増えます。 もちろん、部署によって会える人数は異なりますが、経理マンの私でも、名…

社会人にはフェアな議論という概念はない!?議論の3つのポイント

社会人にはフェアな議論という概念はない!?議論の3つのポイント 社会人にはフェアな議論なんてない、と思っている経理マンが社会人の議論について語ります。 就活や研修では、グループワークやグループディスカッションという時間があります。 同じような…

伝説の新人に学ぶ、若手社員の成長に対しての考え方3つ

伝説の新人に学ぶ、若手社員の成長に対しての考え方3つ 伝説の新人という良書から学ぶ、若手社員の成長に対しての考え方を3つ紹介します。 「伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い」の著者は、小宮 謙一氏と紫垣 樹郎氏です。 商品の説…

理想の上司ってどんな人なのか?こんな上司は嫌だという視点からのポイント3つ

理想の上司ってどんな人なのか?こんな上司は嫌だという視点からのポイント3つ 社会人歴7年の経理マンが、理想の上司についてのポイントを3つ紹介します。 尊敬できる上司がいるって人は、どれくらいの割合なんだろうと思う経理マンです。 私にも部下がいる…

転勤がなくなる時代になると、会社はどうなるのか?3つのポイント

転勤がなくなる時代になると、会社はどうなるのか? NHKのクローズアップ現代にて、転勤がなくなるかもという内容が放送されました。 そんな時代になると、どう会社が変化していくのかという予想を3つ紹介します。 まずは、該当の内容をご覧下さい。 www.nhk…

どこでも使える、トヨタに学ぶ整理整頓のポイント3つ

どこでも使える、トヨタに学ぶ整理整頓のポイント3つ 会社でも自宅でも使えるトヨタの整理整頓のポイントを3つ紹介します。 連結売上高30兆の日本が誇るメーカー、トヨタ自動車。 改善(カイゼン)やジャストインタイムなどの優れた生産方式も、トヨタの成長…