怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

アラサー起業した経理マンの日常をつらつらと

転職時の求人票には、どんなことが書いてあるのかをシンプルに解説

転職時の求人票には、どんなことが書いてあるのかをシンプルに解説

転職時の求人票には、どんなことが書いてあるのかをシンプルに解説

先日の転職記事にいいねがたくさんついたので、求人票の話を。

www.finance-accounting-value.com

 

2015年ぐらいの話で、今と違う部分ももちろんあるはず。

①企業概要
  • 代表者
  • 設立年、従業員数、資本金、平均年齢
  • 本社所在地と本社以外の事業所
  • 関連会社
  • 株式公開、外資比率、主な株主
  • 連結の売上高と経常利益(前々期、前期、今期、将来)

→これは売上高のみの開示や、一切開示しない企業もあった。

 

②求人要項
  • 仕事の内容

→担当する仕事の内容。

補足:経理には大きく分けて3種類の仕事がある。

単体決算(債権債務管理、固定資産、経費、計画作成)、連結決算、子会社管理、財務会計業務、監査法人対応などの会計

法人税、消費税、税務申告、移転価格などの税務

入出金、資金繰り、借入、デリバティブ、有価証券管理などの財務

 もちろん、このように会計の人は会計だけやるということもなく、規模が大きくなければ全部関わる可能性もある。

 

  •  配属先情報

部長(50代後半)、課長(40代前半)、課員3名という風に詳しく記載されることもあり、こちらの方が自分のポジションをイメージしやすい。経理部8名としか書かれないケースもある。

 

  • 必要な能力・経験

必須や歓迎というように表現されることもある。

必須としては経理の実務経験で3年以上とか、連結決算経験などもあった。

歓迎としては他部門とのコミュニケーション能力や日商簿記2級以上などがあった。

求める人材像としては、「他部門との調整能力がある」や「分析だけに留まらず、解決策の提案能力がある」などがあった。

 

③勤務条件
  • 想定年収:例400万~600万(ただし、経験・年齢・スキル等を考慮して決定すると記載されていることが多い。)
  • 通勤手当・残業手当・退職金・寮・社宅の有無
  • 就業時間:例8:30~17:30 所定労働時間 8時間00分
  • 残業:有 月平均20h程度など

→残業は有るけど時間は書いてないという企業や、多い時は月70hという正直な企業もある。

  • 休日:年間120日(土日祝と夏季と年末年始何日という記載が多い)
  • 有給休暇(入社して半年経ったら何日で最高何日という記載が多い)

 

④選考内容

面接の回数と筆記試験の有無

→面接は2~3回で、筆記試験はSPIが多かった。

面接は1回目が人事担当と部門担当、2回目は役員面接で最終というパターンが多い。

新卒の就活以来のSPIなので、本で復習が望ましい。

⑤その他備考・企業からのフリーコメント

会社の特色などが記載されている。

  • 会社の事業の強み
  • 有給の仕組み
  • 寮などの福利厚生について
  • 教育制度
  • 年収モデル
  • 社風
⑥まとめ

こんな感じで求人票は記載されていた。

今の時代では、残業時間の少なさや働きやすい会社であることをPRしないと人が集まらないのではないか。

求人票を見ると、具体的な転職したい会社のイメージが湧いてくる。

転職エージェントに登録しても、求人票を見る中で気が変わりましたというパターンもあり得るし、気軽に登録だけしてもいいのかもしれない。