怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

アラサー起業した経理マンの日常をつらつらと

【電気ケトル】今更ながら初めてケトルを買いましたが、やっぱり便利

初めてのケトルはやっぱり便利

【電気ケトル】今更ながら初めてケトルを買いましたが、やっぱり便利

 引っ越しを機に、電気ポットから電気ケトルに変えて、便利だなぁという話です。

一人暮らしを始めてから、約10年間くらい電気ポットを使ってお湯を沸かしていました。

流石に10年以上も使って、見た目もよろしくない感じになったので、電気ケトルにしてみました。

本日は、電気ケトルってやっぱり便利だなぁという話です。

結論:一人暮らしなら、小さめの電気ケトルが捗る

電気ケトルとは

電気ケトルも電気ポットも、電気を使ってお湯を沸かします。

大きな違いは、電気ケトルは保温ができないという点です。(電気ポットは出来る)

以前使っていたものは1リットルの電気ポットでしたが、保温機能を使うことはほぼありませんでした。

 

ということもあり、今回電気ケトルに切り替えることにしました。

また、容量も一人暮らしということもあり、600mlのコンパクトなものにしました。

タイガー 電気ケトル 0.6L アッシュグレーTIGER PCM-A060-HA

ケトルと言えばT-falのイメージですが、0.8リットルのものしかなかったので、タイガーのケトルにしました。

タイガー 電気ケトル 0.6L アッシュグレーTIGER PCM-A060-HA

タイガー 電気ケトル 0.6L アッシュグレーTIGER PCM-A060-HA

使用シーン 

今まで、電気ポットを使うシーンとしては、下記ぐらいでした。

  • インスタントコーヒー
  • インスタントのみそ汁
  • インスタントのスープ
  • カップ麺、カップ焼きそば

いづれも、一人分だけなので、600mlあれば十分でした。

ということで、今回は小さめの容量の電気ケトルを購入しました。

 

www.finance-accounting-value.com

電気ケトルの便利な点としては

  • お湯が沸くのが早い
  • 汚れにくい 

となります。

今から、一人暮らしを始めて、電気ポットか電気ケトルどちらにする?と言われたら、電気ケトルにします。

しかし保温機能を使うという方なら、電気ポット一択だとは思います。

 

上記のタイガーの電気ケトルは約3,500円くらいでした。

こういうちょっとした投資で、効果が大きいものって実は多いのかなと思っています。

まだ使えるからという観点にこだわってしまうと、変化が起きません。

積極的に変化を作り出すという方が、QOLの向上につながるのかなと思ってみたり。 

 

www.finance-accounting-value.com

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。