怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

アラサー起業した経理マンの日常をつらつらと(※本サイトにはプロモーションを含みます。)

【競馬】阪神競馬場に初めて行ってみた感想

阪神競馬場に初めて行ってみた感想

【競馬】阪神競馬場に初めて行ってみた感想

経理マンが初めて阪神競馬場で競馬を見た感想を書きます。

今まで、競馬は一回もやったことがありませんでした。

宝くじだったり、totoはやってみたことはあったのですが、競馬は経験なし。

実は、有馬記念で初競馬デビューをしました。

その時はネットで馬券を購入しました。

今回は、生で競馬が見たいと思い、阪神競馬場に行った話です。 

結論:馬の迫力はすごいが、冬は寒い

阪神競馬場

実際に行ったのは、去年の12月28日(土曜)です。

仕事納めの翌日でしたが、阪神競馬場でのレースがあるのは、この日を逃すとかなり先のようだったので、この日に行くことに。

アクセスとしては、阪急の仁川駅から徒歩5分くらいです。

レースは12Rあるようで、到着した頃には3Rがスタートしていました。

入って驚いたのは、やはり人が多いということです。

競馬好きな人って、自分の身近にはいなかったけど、こんなにたくさんいるんだと実感しました。

そして、何よりも競走馬の走るフォームが本当に美しいです。

馬券は買わずに、見るだけでも面白いと思います。(見るだけだと、レースとレースの合間の時間が長すぎるとは思いますが)

 

競馬場で必要なお金としては下記になって、

  • 入場料 200円
  • 馬券購入100円
  • その他競馬新聞など

最低300円は必要ということになります。

指定席という座って、優雅にレースを見る場合は安ければ1,000円ちょっと出せば、席がとれます。

その日は指定席満員御礼となっていました。

もちろん、無料で座れるスペースもあって、私も座って見ていました。

ただ、外なのでめちゃくちゃ寒かったです。(次回、冬に行くなら指定席をとると思います。)

 

競馬新聞はレース予想が掲載してあります。

私はエイトという500円の新聞を場内で購入しました。

馬券の購入はマークシートで、ボールペンで塗りつぶして、機械に読み取らせます。

馬券にも種類があって、1着のみを予想したり、3着までに入る馬を予想したりと様々です。

私も何回か馬券を購入して、当たりもありましたが寒かったこともあり、途中で帰ることにしました。

 

競馬のいいところと微妙なところ

ここからは競馬のいいと思うところと、そうでないところを紹介します。

いいところ

  • 100円から買える
  • 万馬券が当たれば100円が1万円になる
  • レースが12戦などと上限が決まっているので、使う金額をコントロールできる

微妙なところ

  • 馬の能力・騎手の能力・コースなど条件が多岐にわたるため予想が難しい
  • オッズのバランス
  • 長期的な回収率の向上には理論が必要

一度、競馬場に行ってみて面白いとは思いましたが、頻繁に通うかと言われると、そうでもないというのが感想です。

やるからには、収益のプラスを目指したいですが、要素の多さが難しいと思っています。

長期的に考えるなら、自分の中での馬券の購入の根拠を決めてからの方が、いいのかなと思います。

もちろん、感覚で買って遊ぶという方法も否定はしません。

そして、やっぱり生で観戦するとまた楽しさも変わると思うので、一度は競馬場に行ってみるのもいいかもしれません。


金満血統王国年鑑 for 2020 (サラブレBOOK)

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。