怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

アラサー起業した経理マンの日常をつらつらと

【決算書】0と-(バー)の違いって知ってる?

【決算書】0と-(バー)の違いって知ってる?

【決算書】0と-(バー)の違いって知ってる?

経理マンになって驚いた豆知識を紹介します。

新卒で経理部に配属されて、決算書を作るという作業がありました。

そこで疑問に思ったのは、決算書には0と-(バー)があるということです。

どちらも何もないという意味なのではと思ったのですが、両者には明確な違いがあったのです。 

今回はそんな違いについて語ります。

これを知ると、ちょっと知ってる人っぽくなれるかもしれません。

結論:0は0でも0じゃない

決算書は1円単位ではない 

この話で重要なポイントとしては、決算書は一円単位ではないということです。

百万単位か千円単位で開示されています。

例えば、30億の売上なら、3,000(百万)、3,000,000(千円)というように表示されます。

四捨五入ではなく、切り捨てとしている会社が多いです。

だから100万7529円の数値は、百万単位なら1という表記になるわけです。

 

0と-の違いはというと、百万単位なら「0」が1円~99万9,999円までを表し、「-」が0を表しているということになります。

つまり、少しでも数値があるなら0になる可能性があり、全く何もないのが-(バー)なのです。

私はこのことを初めて知った時、0なのに数値あるんかいと思ったことを覚えています。

もうひとつ付け加えると、マイナスの表記には△を使います。

なので△0という表記もあり得ます。(-1円から-99万9,999円)

ゼロなのにマイナスつけるんかいと思いました。

 

少しだけPLの数値例を出して見ます。

前期に貸倒引当金繰入が100万出て、当期全く無ければ-です。

当期に50万だけ発生すれば0と表記されます。

当期に-40万発生すると△0と表記されます。(ただしマイナスの場合、貸倒引当金戻入という勘定を使う可能性あり)

 

決算短信や有報では、このように百万単位か千円単位なので、このような表記になっています。

一円単位での資料なら、0の時は-を使うので、0という表記が登場しないと思います。(間違っていたらコメント等で教えて下さい。)

 

実務上は気にしなくても大丈夫かもと、ただの独り言

決算短信や四半期報告書や有報というのは、それ用のシステムを使って作成するのが一般的です。

当然ながら百万単位で開示するなら1円~99万9,999円の間に収まっているなら、0と数値を出してくれるはずです。

システムに頼るなら、このことを知らなかったとしても仕事はできるでしょう。

もちろん、知っておいて損はないとは思います。

 

決算書の開示というのは、間違いがあったら訂正のリリースをわざわざ出さなければなりません。(重要な数値の間違いがある場合、てにをはがおかしい程度なら不要のはず)

自分の経験上では、そういう意味でプレッシャーを感じることが多かったです。

一番やりきったと感じる瞬間は、開示が無事に終わった日です。

もちろん、完成しているものをアップロードして、それが見れるようになるというだけなのですが、本当に安心します。

開示された資料は一瞬だけ確認して、細かい部分は見ません。

もしも間違いを見つけてしまったら、冷や汗が出て止まらないでしょう。

 

経理も初めはみんなド素人からのスタートです。 

知らなかったことを少しずつ理解して、成長していけばいいのです。

経理に限らず、営業の方でもそういった会計知識を少しずつ増やすと、間違いなく別の視点が見えてくると思うので、オススメします。


適時開示実務入門(第2版)

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。