怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

アラサー起業した経理マンの日常をつらつらと(※本サイトにはプロモーションを含みます。)

【書籍】SEOに強い Webライティング(ふくだたみこ著)の要約と感想を紹介

【書籍】SEOに強い Webライティング(ふくだたみこ著)の感想

【書籍】SEOに強い Webライティング(ふくだたみこ著)の感想

ブロガーも参考になるWebライティングを本を紹介します。

最近、断捨離を目的に、本を整理しています。

この本は2019年5月に購入して、ブログにまとめていませんでした。(出版は2016年)

久しぶりに読んでみると、面白く参考になる点も多かったです。

ブログにまとめて、紙の書籍は処分します。 

結論:広く浅く、情報が整理されており、ライティングについて勉強になる本

SEOに強い Webライティング売れる書き方の成功法則64

以下、本の独自要約です。

1章:Webライティングの基礎知識

Webメディアの特性

①検索される

②一瞬で嫌われる

③縦スクロールのメディア

SEOのメリット

①顧客の訪問数アップ

②広告費の削減

③コンテンツという財産

④Webサイトの価値を高める

 

2章:集客力~キーワード選定とコンテンツ企画~

ロングテールの複合ワードを狙う

調べるワードと買うワードの違い(調べるワードは調べて終わりなので、成果に結びつきにくい)

競合サイトを確認する

キーワードに優先順位を付ける

オリジナルかつ人の役に立つ情報を発信する

ロジカルライティングとエモーショナルライティング 

 

3章:ロジカルライティング

総論・各論・結論の順に書く

主語と述語を近くに置く

マジカルナンバー7(短期記憶は7±2が限度)

 

4章:キャッチコピーライティング

プラスの欲求とマイナスの欲求

共感マップ

ハロー効果

チラ見せで誘う

13文字のキャッチコピーが目安

認知的不協和を敢えて使う

好奇心をくすぐるには、「少し知っていて、もう少し知りたい」を作る

 

5章:エモーショナルライティング

AIDCASの法則(注目→興味→欲求→確信→行動→満足)

PASONAの法則(問題提起→あおり→解決策提示→絞り込み→行動)

ハードルの低いゴールをまずは目指す

冒頭で問いかけをして掴む

選択回避の法則と、極端の回避性

 

感想

文章を書く上での考え方が、非常に参考になりました。

この本の読者のターゲット層が広めに設定されており、参考にならない部分もありますが、そこは読み飛ばしでOKです。

ブロガーの方は、文章をどのように書くかという点で学びにつながると思います。

どういうきっかけでこの本を購入したかを覚えていませんが、今読んでみて、買って良かったと思いました。

 


SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。